〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-7-11

電話マーク

お電話

メニュー

季節の不調
施術メニューから記事を探す
症状から記事を探す

「症状から記事を探す」に関するコラム一覧

腰トントンは身体からのメッセージ

腰トントンは、多くの方が無意識に行う動作で、身体の緊張や不快感を和らげる、自己調整行動と考えられます。 筋肉の緊張や血行不良、姿勢のゆがみからくる不快感を解消しようとする身体からのサインです。 そんな腰トントンの原因のひ […]

詳細を見る

腰痛を繰り返してしまう原因

腰痛の主な原因は、 ①筋肉や靭帯の疲労・損傷(長時間の同じ姿勢や過度な運動による筋肉の緊張や損傷)。 ②椎間板の問題(椎間板ヘルニアや変性による神経圧迫)。 ③姿勢の悪さ(長期間の悪い姿勢や不適切な動作)。 ④生活習慣( […]

詳細を見る

足裏から見えてくる、あなたの健康

足裏は身体の各所と密接に関係しており、健康状態やバランスを反映しています。 足裏の状態から体調を推測することは、東洋医学やリフレクソロジーなどで応用されており、疲労やストレスの兆候、血行不良や冷え、内臓の不調、神経過敏や […]

詳細を見る

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰の発症には、大きく分けて3つのパターンが考えられます。 ①重たい物を持ち上げたとき、くしゃみをしたときなど、急激な動きを契機に発症するパターン。 「ズキンッと痛めた」と表現する方が多く、もっともイメージされるぎ […]

詳細を見る

足首の捻挫

5月は暖かさが安定して運動する方が増えます。 運動会シーズンでもあり、多くの方がアクティブになる月です。 しかし、運動量に比例してケガが好発する月でもあります。 特に足首の捻挫は老若男女問わず、受傷する方が少なくありませ […]

詳細を見る

下半身のめぐりを悪くしてしまう原因

下半身のめぐりの悪さは、主に次の要因で引き起こされます。 ①血行不良:血液の流れが悪くなると、下半身に十分な血液が供給されず、むくみや冷えを生じさせます。 ②運動不足:身体を動かさないと筋肉の緊張が低下し、血液循環が衰え […]

詳細を見る

肩甲骨とその周囲の筋肉の重要性

肩甲骨とは「上肢帯」と呼ばれる、腕と体幹を連結させる骨のひとつであり、肩や腕、手を動かす重要な役割を担っています。 そのため肩甲骨周囲の筋肉には、8~12kgある両腕を支えるための筋力と、肩を360度動かすための柔軟性が […]

詳細を見る

全身に不調をきたす「ゆがみ」

身体の「ゆがみ」とは、骨の形が変形したのでも、脱臼のように関節が外れてしまったわけでもありません。 骨に付着している筋肉が緊張によって部分的に位置がズレてしまった状態です。 無意識に力んで肩が内側に入ったり、腰が反ってし […]

詳細を見る

今年の干支は「乙巳」

あけましておめでとうございます。 今年の干支は乙巳(きのと・み)です。 干支とは、十干と十二支を組み合わせて順番に並べたものです。 「十干」は、太陽(陽)を象徴とした生命の循環を表し、「甲(こう/きのえ)、乙(おつ/きの […]

詳細を見る

ストレス反応出ていませんか?

少しずつ春の暖かさを感じる3月は、出会いと別れの季節です。 卒業や入学、入社、人事異動など、社会生活でも大きな変化を迎えます。 新たに始まる日々に期待が膨らむ一方、変化には不安がつきものです。 また、年度末の忙しさも加わ […]

詳細を見る

肩甲骨、はがします。

  テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおススメです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にも様々なメリットがあるんです♪   肩甲骨はがしで改善【6つの […]

詳細を見る

当院のサービス

イメージ

保険施術

イメージ

基本施術

イメージ

ハイボルト療法

イメージ

特殊固定具

イメージ

経穴(ツボ)へのアプローチ

イメージ

テーピング

イメージ

骨格矯正

イメージ

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

イメージ

ドレナージュ(EHD・DPL)

イメージ

カッピング

イメージ

鍼灸

イメージ

温熱療法

イメージ

PIA(ピア)

イメージ

産後矯正

イメージ

自律神経調整

イメージ

O脚矯正

イメージ

猫背矯正

イメージ

美容鍼灸

イメージ

小顔矯正

イメージ

温活

船堀中央接骨院・船堀中央鍼灸院

住所

〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-7-11

最寄駅

船堀駅から徒歩3分

駐車場

なし

09:00〜 12:00 -
15:30〜 20:00 -
お電話でのお問い合わせ

03-6808-6918

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",